どうやら大阪のほうで幼稚園の芋掘りかなんかで揉めてるようだが。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.htm

「子供を泣かせるなんて・・・大阪府ヒドイ」
などと思っている人はマジでマスコミに踊らされてると思ったほうがいい。

マスコミがこの件に関してすべての事実を明らかにしているのか?
否である。
中立的な立場で報道しているか?
否である。
これまでの経緯をすべて説明しているか?
否である。

たとえばちょっとWEBで検索するだけで以下のような経緯の情報も出てくる。
・法律による収用が決まっていたのはかなり前
・裁判所の立ち退き命令は3月
・当該土地はあと1年農地として利用すれば相続税免除だった。
上記情報が真実かどうかはまだ不明だが、
代執行命令が10日目ということはそのかなり前から「どいてくれ」という話があったのは容易に想像できる。(代執行は最後の手段であるのが普通)

にもかかわらずリンク先の記事はあたかも、
「大阪府がいきなり強制的に工事を始めた」かのように印象操作している。
「幼稚園側が収用を阻止するため、わざと当該土地で子供たちに芋を作らせた」可能性も大いにあるはずなのに。

こういう記事をなんというのか?
「プロパガンダ」である。「報道」ではない。

今回の件は報道とプロパガンダの違いを学ぶにはいい教材である。
学校の授業で使ってもいいくらいだ。

幼稚園児はかわいそうなのは確かだ。
願わくば幼稚園児の親が今回の件について”本当のこと”を教えてあげてくれ。

あと「2週間くらい待ってやっても」という人は、建設業者の人の気持ちも考えてやってほしい。自分の仕事が2週間遅らされたとしても同じ気持ちかな?


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索